【内容紹介】
日本代表のブラジル撃破と、大谷翔平の歴史的快挙。SNS上では「どちらがより凄いのか?」という論争が巻き起こりました。本動画では、サッカーが日本社会で“野球並みに注目される”ための条件を戦術・文化・経済の3側面から深掘り。さらに、「大谷翔平級のサッカー選手は日本から生まれるのか」「野球界が持つ仕組みの強さ」「栗山英樹監督と森保一監督の決定的な違い」など、レオザ独自の視点で徹底分析します。
【タイムライン】
0:00 サッカーが大谷翔平並に報道されるには
5:
大谷翔平動画まとめ 大谷翔平の最新動画をまとめました / Shohei Ohtani
【内容紹介】
日本代表のブラジル撃破と、大谷翔平の歴史的快挙。SNS上では「どちらがより凄いのか?」という論争が巻き起こりました。本動画では、サッカーが日本社会で“野球並みに注目される”ための条件を戦術・文化・経済の3側面から深掘り。さらに、「大谷翔平級のサッカー選手は日本から生まれるのか」「野球界が持つ仕組みの強さ」「栗山英樹監督と森保一監督の決定的な違い」など、レオザ独自の視点で徹底分析します。
【タイムライン】
0:00 サッカーが大谷翔平並に報道されるには
5:
報道しやすいのは新聞社(そしてそれが持ってるテレビ局)が野球球団持ちだったり甲子園主催してるから
野球の魅力的な部分って、選手のアイドル性だと思う。他のどんなスポーツよりも、選手一人一人の特徴だったりフォーム等の動き方が異なるからユニークで応援に肩入れしやすいんだよな。
サッカーで言えば大谷はメッシとクリロナの融合じゃないか
大谷の活躍が異次元すぎます。
100年以上歴史のあるメジャーリーグで史上初の出来事を何度やっていることか。
比べるのはナンセンスとしか言いようがないですが、サッカーだったら欧州5大リーグで毎試合、前半FWとして得点を決めて、後半GKとして勝利に貢献する。
ぐらいありえないことだと思ってます。
純粋にメディアの露出頻度が影響してると思う。
サッカーは週一
野球はほぼ毎日放送される。
メディアが活躍報道する機会多いから影響受けやすいと思う。
それより少ないボクシングやレスリングなんて球技とは違うけどスポーツとしてみたら年に何回報道されるかで日本人めちゃ活躍してるのに盛り上がりが違う気がする。
野球サッカーどっちも好きな自分からしたらまじで幸せな1週間やったわ
自分が高校まで野球やってたから大谷のすごさもめっちゃ分かるし、サッカーという競う相手が桁違いに多いスポーツの中で日本人がたくさん活躍しているすごさも身に染みて感じているわ
ごめんけどルッキズム大国日本で
禿げの三笘は大衆に売りにくいし
出っ歯の上田も売りにくいんだわ。
今の森保ジャパン選手は
ビッククラブや5大リーグ
ばかりだと言っても
中小クラブだったり、
ビッククラブではベンチだったり凄さが分からないと思う
香川真司の時代は
完全なレギュラーな上に
欧州CLやリーグ優勝に
レギュラーで貢献してたから
報道しやすかった
野球で大谷級はもう出てこないが、サッカーで得点王はその内出てきそう
個人的に大谷が1番凄いのはパワーで圧倒してるとこ
スピードや技術特化のいわゆる日本人ぽい完成形のイチローじゃなくて、サッカーでいうハーランドみたいなタイプで無双してる
大谷がしてる事は、日本人がプレミアリーグでセンターバックとかサイドバックしながら得点王になる感じじゃない?